カヌー、トレッキング、オートバイツーリングなどアウトドアツアーをコーディネートするoutdoorspace

width=
お問い合わせ


那 珂 川
カヌーキャンプ
1泊2日
四万十川
カヌーキャンプ
3泊4日
仁淀川
カヌーキャンプ
1泊2日・2泊3日
熊野川
カヌーキャンプ
2泊3日
(2023年)大型企画
カヌー巡礼旅
width=
ホタルイカ
すくいキャンプ
☆ スケジュール
カレンダー
☆ TOP PAGE へ


その他のイベント案内
☆ プライベート
ツアー
☆ いろいろ
アウトドアイベント
☆ キャンプ
ごはん de 日 本 酒 会


 width= N E W こども 冒険 & 自然 クラブ
         
☆こども・冒 険 サマーキャンプ
栃木・茨城 2泊3日
☆こども
生きる力と自然体験キャンプ
おばあちゃん家プロジェクト 高知 7泊8日
☆こども 食 育・冒険 キャンプ
山梨 2泊3日


2023年 車でめぐる聖地巡礼カヌーキャンプ旅
5月27日(土) 〜 6月4(日)の9日間

〜 憧れの清流 四万十川・仁淀川・熊野川・北山川を旅する 〜

長旅スタイルのアウトドアツアー。人数限定。寄り道沢山の清流と田舎旅。


  重要 : 我々が行っているツアーでは、広い河原と新鮮な流れる空気、また会話時でも都会とは違う人と人との距離感で、
3密状態とは程遠い環境ですが、集合から解散まで意識をもって対応してまいります。


1.集合時や食事での距離感の確認
2.平日準備のスタッフの行動管理
3.自宅からの移動時のリスク回避のお願い。




四国の清流四万十川から紀伊半島の聖地・熊野の地をキャンプをしながらめぐる
新緑のいい季節です。


日本の清流を旅しませんか。
2023年 5/27〜6/4(9日間)

この旅は、基本キャンプです。いろんな川をめぐり、いろいろな温泉に入り、いろいろな地域の食事と食べ物、お酒を楽しみ、そして様々な出会いが待っています。定員は、我々スタッフ2人と参加者4名の計6人での旅です。
あなたもこんな旅へ一緒に出かけませんか?

スケジュールをご覧下さい。


お問い合わせ&お申し込みはこちらから。

■ 清流をキャンプしながらの巡礼旅です。
2023・カヌー巡礼旅
5月27日(土) 〜 6月4日(日曜日)の9日間



このカヌーキャンプ旅では、美しい清流を下り、河畔でのんびりキャンプをしながらカヌーで河を下っていきます。スタートしてからは、誰もいない川原でキャンプをしながら四万十川を下って行くアウトドアツアー&ネイチャーツアーです。

この旅の魅力は、日本の清流をキャンプをしながらめぐり、透き通った流れと自然の静寂の中で、悠久の一時を過ごすことです。
少しの荷物をバックに入れて、日本の清流カヌー旅へ出かけませんか?
紀伊半島、四国は、都会のあわただしさを完全に忘れさせてくれる自然と人々の生活があります。

カヌーツアー中は、現地で手に入れる楽しい食材を調理して楽しみます。こんなアウトドア・クッキングもお楽しみに!
四万十川カヌーでは、沈下橋からの飛び込みや手長えび取り、魚釣りに夢中になってしまいます。
熊野の地では、太古からの聖地としての厳かな空気感を感じることでしょう。

行く先々には、おいしい食べ物や地域のお酒が待っています。また、カヌーキャンプ地ではトイレを設営、行動中も川の各所に設置されているトイレに立ち寄りますので女性の方でも安心して参加できます。
気の合う仲間とのご参加でも大丈夫です。定員がありますのでご理解ください。お気軽にご相談ください。


* 清流四万十川、熊野川、北上川、仁淀川を満喫できます。
* アウトドアでの自然に対しての接し方、対応の仕方、楽しみ方を体感できます。
* カヌーの漕ぎ方、河の下り方が習得できます。
* 自慢の本格的アウトドア料理・ダッヂオーブン料理を習得してください。
* 夜は、焚き火をしてのんびりと過ごしましょう。
* 初心者でも楽しめるアウトドアの内容です。
* これらのカヌーキャンプでは、キャンプ場ではない誰もいない静かな川原です。
* トイレは、川下り中何カ所か立ち寄ります。また、キャンプ地ではトイレテントを設営します。
* 移動中やツアー中は、ローカルな温泉に立ち寄ったり、シャワーを浴びる事(自由、実費)も可能です。
* さまざまな地方のお酒を楽しむことができます。(自由、実費)
* ライフジャケット(貸し出し無料)を着用なので泳げなくても問題は有りません。
* アウトドアのノウハウが身に付きます。焚き火のおこしかた・アウトドアでのテントの設営・川の歩き方 etc
* アウトドアの経験が無くても大丈夫です。サポートいたします。
* アウトドア料理が満喫できます。レシピは、盗んでください。
■この旅でご準備いただくもの
タオルなどの洗面用具、使い捨てではない食器類(100円ショップの食器でOK)、トイレットペーパー、少しの水やお茶、おやつ、ちょっと多めのお酒など(旅の途中にいろいろなお店に立ち寄るので出発時には必要ありません)。テント、寝袋、マット(寝袋の下に引くもの)、ヘッドライト(頭につけるもの)。
基本的には、テント、寝袋、マット(有料の貸し出しあり)、少しの着替えなどの装備で参加できます。
着替えなどの荷物は、こちらで用意する防水バックに詰め替えてください。特別なカバンなどは必要ありません。

***カヌーキャンプツーリングの日焼け対策&装備例です***

   NEWブログ こんな感じの装備です。    



※詳細は、お申し込み時にリストをお送りいたします。
また、このカヌーキャンプツーリングの日程・スケジュールはお問い合わせいただいた後、メールにてご返答いたします。




最後の清流四 万 十 川  〜 高知県津野町不入山(いらずやま)から流れだし、高知県四万十市で太平洋に注ぐ全長196kmの清流。 本流には大規模なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」と呼ばれています。 この四万十川の名物と言える沈下橋は、支流を含め前部で47箇所保存されています。 四万十川カヌーキャンプツーリング3泊4日では、四万十市江川崎から中村までの40kmあまりをキャンプをしながら下っていく四万十川のアウトドアツアー&エコツアーです。

奇跡の清流・仁淀川  〜  愛媛県・高知県を流れる一級河川で、愛媛県内では面河川と呼ばれる[1]。流域面積1,560km2、流路延長124km。吉野川・四万十川に次ぐ四国第三の河川で、流域人口は約11万人。水質は全国1位(2010年)である。 中流域には四国で第2の規模である多目的ダム・大渡ダムをはじめとして治水・電源開発のための施設も多く、水辺利用率も全国1位(2002年)であり、ほぼ100%に近い。越知町より下流側は水量も豊富になり、夏場ともなると川辺はキャンプ客や釣り人で埋まる。 川面にはカヌーや川漁師の小舟がのんびりと浮かび、水辺利用率全国1位の実力をみせつけてくれる。キャンプ場も多く整備されており、それぞれ利用率も高い。また沈下橋も片岡橋・名越屋橋など大型のものが数多く残っている。 いの町出来地で上八川川、いの町勝賀瀬で勝賀瀬川などと合流すると川幅はよりいっそう広がり、大河の様相を呈してくる。国道33号仁淀川橋付近にある河原では毎年5月に「紙のこいのぼり」が行われるほか、春から秋にかけて連日テントがはられている姿をみることができる。

世界遺産の清流・熊野川  〜 三重県と和歌山県の境を流れる川。上流は十津川で,北山川を合わせ新宮市で熊野灘に注ぐ。全長183キロメートル。新宮川。流域は木材の生産が盛んであり、かつてはその木を筏に組んで流していた。 現在でも観光用としてではあるが筏下りが行われている。国の史跡「熊野参詣道」の一つとして指定されている。川が史跡に指定されるのは珍しい。 2004年7月7日、「紀伊山地の霊場と参詣道」の「熊野参詣道中辺路」の一部として、熊野本宮大社と熊野速玉大社間の流域がユネスコの世界遺産に登録された。現在、世界遺産で唯一の「水上の参詣道」である。

                                      
 参加者からの声をご紹介

神奈川から 40代女性

「聖地巡礼」10泊11日。長いと思っていたけど、あっという間の旅でした。
青空の下、流れに身を任せてのんびり下る日。
岩場すれすれや、大きな瀬を乗り越えるドキドキの日。
向かい風に立ち向かって我慢の日。
そして川原でキャンプとは思えないクオリティーの美味しいお料理の毎日。
くるくると目が回る現実をしばし忘れて、心も体も思いっきり弾けて飛ぶような夢の時間でした。
いっぱい踊って漕いで遊んで、お腹がよじれるくらい笑いあって、夜には焚火をおこして流れ星を探しながら、他愛もないことをお喋りしていると、もしかしたら本当に、ここには川の神様がいるのかも、という気がしてきました。
聖地巡礼。
そんな神様のいる川を巡る旅。
最初は怖いと思っていたけど実は優しい主催者と、個性豊かな明るくて面白い参加者の皆様に恵まれて、本当に楽しい夏休みとなりました。
ありがとうございました!!

追伸 エビカニクスむっちゃ踊れて楽しかったです(笑)!

東京から 30代男性

聖地巡礼ツアーはカヌーや自然を満喫するだけではなく、その地ならではの歴史、文化、食にも触れられる盛り沢山の旅でした。
四万十川の清流に身をまかせながら耳をすますと川のせせらぎ、鳥の鳴き声、魚の飛び跳ねる音に気付きます。そこには都会の喧騒から離れて心をリラックスさせる贅沢な時間が流れていました。
仁淀川や熊野川は雄大な自然を舞台に大きな岩の合間をすり抜けたり、高い瀬を乗り越えたりしていくスリル感と達成感を味わう事ができました。自分一人では乗り越えられないことでもガイドさんの助言のもとカヌーを通して挑戦する勇気と自信を与えて下さいました。
夜は夜で大自然を体感できます。日が暮れるとオレンジ色に輝く夕景と満点の星空が迎え入れてくれます。また、澄み切った水底にいる川海老を捕まえ、その場で食べる貴重な体験や郷土料理に舌鼓を打ちながらガイドさんと参加者同士で語り合う夜はあっという間に過ぎていきました。
車の移動距離が長くて心配でしたが、車でしか行けない名所めぐりもして下さいました。世界遺産やガイドさんおすすめ穴場スポット、美味しい飲食店にも立ち寄って頂き、道中も魅力的なひとつになりました。
自然のなかにいると様々な変化がありました。その度に発見や出会い、気付きも多く、その一つひとつが普段の生活では感じとれない新鮮な体験で童心に戻ったような夏の思い出となりました。
ガイドをして下さった小川さんと斉藤さんのおかげで安心して楽しく旅をする事ができました。また、素敵な参加者に出会えたことに感謝です。
本当にありがとうございました??

class="strong_purple">神奈川から 50代男性

心の底から「楽しかった〜」と思える旅でした。 川下りがメインではありましたが、それはこの旅の楽しさの一部でしかありません。 アイディアとセンスが溢れる丁寧なキャンプ料理
訪れた場所やアウトドアに関する豊富な知識
楽しいメンバーと様々なアクシデント
自由な焚火と満天の星空
全てが一体となって出来上がった唯一無二の体験でした。
ガイドのお二人には見えない所で様々なご苦労があったかと思いますが、本当にありがとうございました。

神奈川から 50代男性

心の底から「楽しかった〜」と思える旅でした。 川下りがメインではありましたが、それはこの旅の楽しさの一部でしかありません。 アイディアとセンスが溢れる丁寧なキャンプ料理
訪れた場所やアウトドアに関する豊富な知識
楽しいメンバーと様々なアクシデント
自由な焚火と満天の星空
全てが一体となって出来上がった唯一無二の体験でした。
ガイドのお二人には見えない所で様々なご苦労があったかと思いますが、本当にありがとうございました。

神奈川から 40代女性

川でのカヌーは初めてでしたが、3つの川を小川さん、斎藤さん のおかげでドキドキ場面もありつつ楽しく、くだることができました。
11日間、1日以外は毎日のテント泊。毎日焚き火を囲み、お二人の作る美味しいお料理をいただき、満点の星空の下、流れ星を何個も見て、笑い、語り、遊び、自然に見惚れ、ノーストレスの時間でした。
3つの川は、それぞれの景観、川の表情、流れるスピードが異なり、川に漕ぎ出すワクワクを毎回感じられました。
申し込んだ時は、少し長いかなとの思いもありましたが、小川さん、斎藤さんが作り出す空気がとても心地良く、自然に囲まれて、参加者の皆さんとの毎日が楽しすぎて、もっと続かないかな〜〜と思う日々でした。
カヌーを漕ぐ時間も充分、自然の中でのんびり過ごす時間も充分、焚き火を囲む時間も美味しい時間も充分の贅沢な旅。
帰ってからまだ数日ですが、ぜひまた、参加したいと思っています。
参加を考える女性の方へ。とても快適なトイレを毎回キャンプ地で作ってくださるので、安心して参加できます。



聖地巡礼カヌーキャンプツアーの旅詳細
コース 四国の四万十川、仁淀川、紀伊半島の北山川から熊野川。
最小催行人数 2名
参加料 210,000円。(高知空港からの航空券は含まず)
☆大型新企画☆
含まれる物 : キャンプ地での食事(スケジュールによって変わります)朝6、昼3、夜7、ガイド料、保険料、カヌーorパックラフトとその装備品一式(含む防水バック)の使用料
含まれないもの : キャンプ地以外の食事(日程によって変わります)、個人装備のキャンプ用品、現地温泉入浴代、シャワー代、飲み物代(お酒など)、高知空港からの航空券代。
レンタル レンタルテント一張り : 5000円
レンタルシュラフ・マットセット : 4000円
アクセス この旅は、最大定員4名でこちらの車で移動するものです。東京出発です。
参加者は事前打ち合わせ(メールや電話にて)が必要です。
ご希望の待ち合わせ場所をお知らせください。
お休みの都合で初日、最終日の時間や待ち合わせ場所などはご相談ください。
川の増水、天候によっては中止になる場合があります。

※申し込みについて : 聖地巡礼カヌーキャンプツーリング詳細、申し込みフォームは、メールでお送りいたしますのでお問い合わせ下さい。

※こちらから返事のメールをお送りしても、届かない場合があります。 返事のメールがなかなか来ない場合は、迷惑メールホルダーを確認いただき、申し訳ありませんがもう一度メールをお送り下さい。必ずご返事いたします。 また、携帯からの問い合わせメールでは、お送りいただいた携帯の設定がPCからのメールを受信しない設定になっている方がおります。必ず設定をご確認ください。

お気軽にメールにてお問い合わせください。詳細をお送りいたします。 アウトドアスペース  080-6616-4567 小川修司



※こちらから返事のメールをお送りしても、届かない場合があります。
返事のメールがなかなか来ない場合は、迷惑メールホルダーを確認いただき、申し訳ありませんがもう一度メールをお送り下さい。必ずご返事いたします。また、携帯からのメールに返信しましてもお送りいただいた携帯の設定がPCメールを受信しない設定になっている方がいます。設定をご確認ください。


お気軽にお問い合わせください。

 

※こちらから返事のメールをお送りしても、届かない場合があります。
返事のメールがなかなか来ない場合は迷惑メールホルダーを確認いただき、見つからないようでしたら申し訳ありませんがもう一度メールをお送り下さい。必ずご返事いたします。


※携帯からの問い合わせメールでは、お送りいただいた携帯の設定が「PCからのメールを受信しない」設定になっている方がおります。必ずメール受信設定をご確認ください。

お気軽にお問い合わせください。詳細をご連絡いたします。


アウトドアツアー & カヌーツアー メニュー

■ 那珂川カヌーキャンプ 1泊2日 
■ 四万十川カヌーキャンプ 3泊4日 
■ 仁淀川カヌーキャンプ 1泊2日・2泊3日
■ 熊野川カヌーキャンプツアー 2泊3日
■ 聖地巡礼カヌーキャンプ旅
■ ホタルイカすくいキャンプツアー 
■ 貸し切りプライベートツアー 
■ いろいろ・アウトドアイベント 
■ キャンプごはん de 日本酒会 
■☆ こども冒険サマーキャンプ・栃木 茨城 2泊3日 
■☆こども生きる力・おばあちゃん家プロジェクト・高知  7泊8日
■☆ こども 食育 キャンプ・山梨 2泊3日 
■ 2022年 ツアースケジュール カレンダー

▲ TOP PAGE へ



アウトドアスペース 代表 小川修司    080-6616-4567  

☆ アウトドアスペース山梨 : 山梨県山梨市上神内川 

☆ アウトドアスペース高知 : 高知県いの町小川柳野1586


Copyright (C) OUTDOOR SPACE. All Rights Reserved.