イカダ&カヌーで那珂川を下り・たどり着いた場所は電気・水道・トイレの無い大自然の中。
ここは3日間過ごす子供自然体験のキャンプ地だ。
子供たちの冒険キャンプの始まりだ。
キャンプ場では絶対体験できない、大自然の中の夏休みのアウトドアです。
今までに体験したことのない本物のわくわく・どきどきの自然体験の3日間が待っています。
子供達にとっては、最高の遊び場。
そして、経験から生まれるわんぱくで頼もしい子供の脱皮の場所です。
日常では体験できない自由と自立、そして素晴らしい自然の中での感動によって子供達が成長するプログラムです。
このプログラムは、10数年行ってきた「親と子供のコミュニケーション」のカヌーキャンプツアーから生まれた子供を中心としたプログラムです。
「親と子供のコミュニケーション」のカヌーキャンプツアーでは、無口な子供がキャンプ中は積極的にコミュニケーションを取り活動的に行動するようになりました。このような現場をたくさん見てきた我々は、自信を持って子供たちとの係わり合いを行っております。また、アウトドアにおける遊びと隣り合わせにある危険をひとつひとつ説明し、時には自然の力を体験させて回避する能力を身につけてもらうようにしております。この3日間では、このような野外活動での「体験」を出来るだけ多く取り入れるプログラムになっております。大きな体験をする事によって子供たちは、大きく成長する事でしょう。
大自然の中で思いっきり遊び、仲間と係わり合い、様々な事をやり遂げていく野外活動に是非ご参加下さい。
【 1日目 】
早朝都内の駅で集合して、スタッフと一緒に集合駅・烏山駅に向かう。烏山駅で現地集合組と落ち合う。
現地「烏山駅」集合の方々と落ち合う。 出発地点に車で向かう。到着後、スタッフ紹介、自己紹介。持ってきた自分の荷物チェックして防水バックへ詰め替え。カヌー&イカダ、道具の準備。荷物をカヌー&イカダに積み込む。漕ぎ方、安全な川くだり、アウトドア活動の掟、禁止事項などのレクチャー。そしていよいよ川くだりの冒険へ出発。2時間ほど川を下り予定のキャンプ地へ到着。3日間行動を共にする班分け。テント、タープ、トイレなどの3日間滞在するキャンプ地を設営。竹ろうそくランタンの作成。夜のための薪拾い。夕方には、焚き火を起こし、夕食の準備。夕食後、焚き火を囲んでゲーム。
【 2日目 】
朝食を済ませた後、水筒を持って冒険ハイキング&虫捕り。昼食後昼休み。その後、川泳ぎ&水中観察。カヌーで辺りを冒険。魚釣り。
夕方には焚き火で夕食作り。釣った魚は、自分たちで食べよう。夜は楽しいゲーム&トーク。
【 3日目 】
朝食を済ませ、キャンプ地撤収。カヌー&イカダに荷物を積みこみ再び川くだり。途中で昼食。昼過ぎには、ゴール地点到着。烏山駅から電車で都内へ向かう。夕方、駅のお迎えお願いします。